お見積り

ご家庭向け

浴室のヌメリ&ピンク汚れ対策!夏の湿気に勝つ掃除法

公開日:2025年07月12日
更新日:2025年07月12日
ご家庭向け

みなさんこんにちは、おそうじ革命山口防府西店森本です。

あいかわらず連日連夜、猛暑ですね。

本日はお風呂のピンク汚れ対策について考えてみました。

 

 

浴室のヌメリ&ピンク汚れ対策!夏の湿気に勝つ掃除法

 

夏はピンク汚れ&ヌメリの繁殖期!

7月は高温多湿で浴室がカビ・雑菌の楽園に。
特に増えるのが「ヌメリ」と「ピンク汚れ」。

ピンク汚れって何?

・正体は「ロドトルラ」という酵母菌

・見た目はピンク~赤

・カビではないが雑菌の一種

・湿気と石鹸カスが大好物

・放置するとカビも呼び寄せる!

ヌメリの原因は?

・石鹸カス

・皮脂汚れ

・水道水中のミネラル

・雑菌の繁殖

浴室の床、排水口、ボトル底などが特にヌルヌルしやすい。

ピンク汚れ&ヌメリの掃除法

◯基本の掃除手順

① 熱めのシャワーで流す

・40~50℃のお湯でざっと汚れを流す

・菌は熱に弱い

② 中性洗剤でこする

・スポンジやブラシで優しくこする

・排水口周りは歯ブラシが便利

③ 酸性洗剤 or クエン酸水で仕上げ

・ミネラル汚れや石鹸カスに効果的

・クエン酸水の作り方:

   水200ml

   クエン酸小さじ1

 スプレーして数分置き、流す

④ 仕上げに冷水で流す

・冷水で仕上げると浴室内の温度が下がり、菌の繁殖を抑えやすい

 

排水口の掃除ポイント

・ヌメリは排水口が大元!

・取り外せる部品は外して洗う

・ハイターなど塩素系漂白剤を使うなら換気必須

ピンク汚れ&ヌメリ予防術

◯ 毎日の簡単ケア

✅ 使用後は熱めのシャワーで壁&床を流す
✅ 水気を拭き取る or スクイージーで水切り
✅ 換気扇を最低30分以上回す
✅ シャンプー類の底を上げる(浮かせる収納が◎)
✅ 週に1度は排水口掃除

・浴室乾燥機がある場合

  入浴後に乾燥モードを活用

  短時間でもカビ&雑菌対策に効果大

市販の便利グッズ

・浴室用スクイージー

・浴室用防カビ燻煙剤

・吊り下げ収納グッズ(ボトル浮かせ収納)

放置するとどうなる?

・見た目が悪いだけでなく

・カビの温床になり

・頑固な黒カビに進行することも!

 

✨ プロのワンポイント

・ピンク汚れは「落とす→乾かす」が最重要

・カビとは別物だからカビ取り剤だけでは不十分なことも

・酸性&アルカリ性の使い分けが効果的

・石鹸カス → 酸性洗剤

・皮脂汚れ → アルカリ性洗剤

 

まとめ

夏は浴室の雑菌との戦い!
ピンク汚れ&ヌメリを放置せず、
✅ こまめな掃除
✅ 徹底した乾燥
が快適なお風呂タイムのカギです✨

新着ブログ

防府市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命山口防府西店!