毎日のお掃除に
公開日:2025年07月22日
更新日:2025年07月22日
更新日:2025年07月22日
こんにちは!
おそうじ革命 新潟西小針店の江部です。
お掃除を毎日する人、たまにする人、様々なタイミグで行っていると思いますが、大変だな・面倒くさいなって思う人が多くいると思います。
そんな人たちに少しでもお掃除を楽しんでもらえるような内容を書いてみたいと思います。
以前にも投稿したように、汚れによって正しい洗剤を使用することで時間短縮になり、汚れが落ちないなどのストレスも軽減できます。
ただ、上記は手段であるために最初のお掃除に取り掛かるまでは憂鬱になってしまう方もいるのではないでしょうか。
そんなときは・・・
音楽をかけながら掃除を行う!
音楽をかけながら掃除をすることで、楽しくリズミカルに作業を進めることができます。
音楽に合わせて踊ったり屈伸や踵を上下するだけでもエクササイズにもなり、一石二鳥です。
タイマーを使う!
タイマーを使用して「〇〇分間だけ集中して掃除する」と決めると、短時間も集中して効率的にお掃除ができます。
テレビの番組と番組の間の時間やちょっとした空き時間に「どの箇所を何分だけ掃除する」と決めてタイマーで時間管理をしてください。
この方法は「フライレディメソッド」と呼ばれてアメリカで無理せず掃除を習慣化させるために提唱されたメゾットなので是非、試してみてください。