今日みたいな急激に気温が下がった際の冷房の設定温度に注意してください!
更新日:2025年07月11日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの街のお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!
前日の夜は東京で集中豪雨が降ったみたいで、急激に気温g下がったみたいですね。、、、
先日は最高気温35度くらいだったのに本日は26度くらいまで下がるそうです。。。
高低差ありすぎて身体がキーンとなりそうですねw
それでも、建物の温度は高くなったままなので室内の方が暑かったりする場合、冷房をお使いになられる方もいたりするかと思います。
そして、こんな気温の日は1点冷房の使い方について気をつけて頂きたい点がございます。
それは、、、
外気温よりも高い設定温度で冷房を使用するとカビ臭いにおいが出てしまうケースがある。
という事例がよく報告されます。
梅雨時期のエアコンクリーニング後にお客様から
「カビ臭いにおいがエアコンから出てしまう」
というお声が稀に頂きます。
クリーニングでバッチリキレイにしたのににおいが出てしまう。
そんなケースは外気温より冷房の温度が高い設定で使用しているケースがほとんどです。
冷房の温度を下げて使用していただくとにおいが解決する場合が多いです。
今日も外気温が下がりますが、室内が暑いために設定温度を高めに使用する方も多いかと思います。
もしにおいが出てしまったら、上記をお試しくださいな!
ちなみに、エアコンの送風口に黒い点々や白いモサモサが付いてしまっていたらそれはカビですw
その場合はクリーニングをお勧めいたします!!
その際はおそうじ革命世田谷桜新町店に御依頼くださいな!1
ご連絡お待ちしております!