エアコンの冷暖房の効きが悪い場合。まずはここをチェックしてみてくださいしてみてください!
更新日:2025年07月14日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの街のお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!!
冷房の効きが悪い!
そんなお悩みのお問い合わせが増えてきております!
エアコンクリーニングをしたら改善しますか?
とのご質問を頂きますが、答えは改善するケースと改善しないケースがあります。
改善しないケースを先に記載します。
それは冷媒のガスが漏れていたり少なくいなってしまっている場合。
こちらが修理やガスの補充が必要になります。
では上記以外の場合、、、
まずお家でできるチェックになります。
フィルターが油汚れや埃で詰まってしまっていないか?
こちらをご確認ください。
カーペットのお家は特にフィルターに埃が詰まりやすくなっております。
リビングのエアコンで油物などをよく調理するご家庭はフィルターが油汚れで詰まってしまいます。
こちらは中性洗剤とブラシなどで油を洗い流してあげてくださいな。
お掃除機能が付いているエアコンでも、機械がうまく作動しなくてフィルターが汚れているケースがほとんどです。
(意味がないぞ!お掃除機能付きエアコン!)
上記を試したのにまだ効きが悪い
5年以上エアコンクリーニングをしていない
冷房をよく使用する
そんな方は風の吹き出し口を確認してみてください。
黒い点々が付いていたりしたらそれはカビです。。。
送風のファンをカビが多てしまって風が出なくなってしまっている。
そんな深刻なエアコンも稀に確認できます。
後、熱交換器も埃やカビ、油汚れなどで汚れてしまっている場合も冷暖房の効果が悪くなる原因ではあります。
そんな感じで、エアコンは定期的にエアコンクリーニングをおすすめしております!
たとえお掃除機能付きエアコンだとしても!!
是非、エアコンクリーニングのご依頼お待ちしております!!